今日も暖かい日だった。午前中はいつものスポーツ公園目指して単独散歩。このまっすぐな歩道を歩いていると、いろいろと思うところがある。

ようやく「完成」か
道中にあった工事中の歩道が完成していた(というかとっくの間に完成していたようだが、昨日までは人が入れないようにしていて歩道ができているのにその外側を歩くという訳の分からない状態だった。最終検査か何か待ちだったのだろう)。

例の「気の早い桜」は開花してからも気が早かった。周りの木がみんな「つぼみふくらむ」状態でまだ咲いていないのに、この木一つだけもう満開が近い。また目立つ場所にいて…。

野球の季節
スポーツ公園の野球場そばの駐車場を見るとバスが。某私立高校のものだった。野球場では試合が行われていた。練習試合だろうか。甲子園では春の選抜高校野球が始まったと言うが、こちらもまたそれとはステージは違うが「始まっているんだな」と思った。彼らにもまた頑張ってほしい。

階段昇降
今日も階段に挑戦。跨道橋は昨日も歩いているし難なく。堤防の下り階段も問題なく一段一歩で。証拠写真付き。上からと下からがないと証拠として弱いな(どこに出す証拠だ)と言うことで、堤防の階段を下った証拠に両方を(跨道橋は昨日、同行者が難なく通過したのを現認済み)。



これくらいが普通の桜の現況かな。帰り道の神社で撮影。

これは違う桜?の模様。同じ神社で撮影。


卒塾生からのメール
昨晩、ずっと昔の(第15期生だから2012年春卒。もう9年も前。時が経つのは早い・・・)卒塾生からメールをいただいた。もう立派な大人。あまり数えたくないが、自分もそのぶん年をとったんだな・・・。心配してくれてありがとう。無事に(?)こうしてぴんぴんしております。残念ながら(?)あの世がどうなっているかは、見ることがありませんでした。まだまだこの世を見たいし、そうしていられるようです。頑張りますので、あなたも健康に気をつけて頑張ってください。陰ながら応援しています。
1万歩には届かず
午前中は6000歩あまり。こんなに天気がいいのにそれで終わってはもったいない(明日から天気が悪いと聞くし)と思い、午後も近場を散歩。最近、散歩で足先が疲れているので午後は短めで合計9300歩余り。明日も午前中は外に出られそうなので散歩することにした。