昨日は朝から雨。雨をついて出かけようかという選択肢もあったが、そろそろ足も休めなくてはならない。終日、家で引きこもっていることに決めた。
不要不急の…
コロナ禍云々がなければ、久しぶりに名古屋の地下鉄にでも乗って大学周りの変わりようでも見てくるつもりで構えていたが、わざわざ感染拡大中の地域へ、変異株云々と世間で騒がれている昨今に、それこそ不要不急の外出をする意味がなくて、取りやめにした。またの機会にしよう。
明日からは新緑描写か・・・
一昨日までに一部が葉桜になっていた、私が撮ってきたあちらこちらの木も、昨日の雨で全部葉桜になったのだろう。明日からここは「新緑見てきたブログ」になっているかもしれない…。
天気予報によると今日は朝からずっと晴れ。昨日歩けなかった分も歩こう。体調はいい。足も十分な休息で回復した。血圧だけが最近にしてはやや高く、今朝測ったら上が130台~140台だった。昨日歩かなかったせいだろうか。

入学式
入学式が迫っている。大学はもう行われたところもあるようだ。岐阜県内の小中高校に関しては、この予定を見ると4/8に入学式を行うのが大垣その他一部地域の小中学校と公立高校全部で、県下の公立小中学校の大半は4/7が入学式のようだが、どちらにせよ意外に持ちこたえた桜も残念ながらこの雨ですべて散り果てているだろう。暖かく開花が早かった割にはここまでよく持ったと思う。正直、もう少し早く葉桜になっているかと思った。でもここで散っては新入生にとっては同じ結果か。姪は高校入学、一番下の甥は小学校入学なのだが、いずれも残念なことになった。昨今の世情からすると式が開かれること自体を喜ばなければならないのかもしれないが。今年の桜は(中高以外の)卒業式ではやや早く、入学式ではもう遅いという、多くの人に見てもらえない絶妙な?時期に咲き誇ってしまった。

もともと地味なブログ
というわけで久しぶりに写真無しの記事になった。最近、花が咲いてるからと調子に乗って上手でない写真をやたら掲載していたが、花の季節も終わったので、ここからは地味なブログに戻るだろう。池江さんも見事な復活劇だった。昨日からテレビをつけるとそればかりをやっている。病気の種類は異なるが、私もそろそろ、次へ動き出さなくてはならない。