昨日の午前中は塾で雑用、のちいつものスポーツ公園で散歩。昼まで時間があまりなかったので3周のみ。そして健康器具は使わず。いい天気なのにもったいない。テニスコートの皆さんが元気だったが後はがらんとしていた。
午後も散歩に出る。大野町のレインボースタジアムまで。野球をしに行ったのではない。というか一人で野球出来ない。周りの遊歩道などを歩いてみたかったのだ。

ここは野球観戦で2度ほど訪れたことがある。また来ることがあるのだろうか。高校野球の地方大会にぴったりな感じの立派な球場だ(草野球レベルではもったいないがプロ野球レベルでは使われないだろう水準という意味)。車で来るには便利だ(田舎だけに駐車場が広い)が、公共交通機関がないので高校生には不便なところだろう(以前、高校野球を見に来たときに炎天下歩いている高校生の一団がいた。役場のそばのバスセンターまでだろうが、結構距離がある)。
球場にしか来たことがなく、公園内部がどうなっているか分からないので看板をチェック。遊歩道がどうなっているかの案内はなかったが適当に歩くことにする。


山のほうに向かう散策路には柵が。まむしは怖い。熊が出るというのは本当だろうか。猿やイノシシはいるのだろうか。熊よけ?フェンスの向こう側のようなので、今日はあきらめて安全?なルートを。公園の外に向かって南下。



蛍がいるらしいがシーズンではない。蛍を守れとまむしに注意が裏表の看板、面白い。


こういう景色だけ見るといい雰囲気だが隣は肥料の製造現場の模様。

道路を渡った先に古墳群があるようなので行ってみる。


前方後円墳のようだ。登れるけもの道が続いていたので登ってみる。手をつかずに無事上り下り出来た。



もう穂が出ている麦畑。生長がよい。麦ばかりを撮っている気がするが麦マニアではない。

公園に戻る。いい景色だ。けものよけ?柵の向こうもいずれ訪れたい。中で写真を熱心に撮っている人がいた。


これは八重桜か。下に花びらが散ってはいるが見事に咲いている。この前から八重桜ばかり撮っているが八重桜マニアではない。


8100歩、4.9km/h
公園の外周?をぐるっと回って終わり。帰宅。1日の合計で8100歩ほど、速度は4.9km/h。もう少し歩けばよかったが、「まむしに注意」が計算外だったかな。今日は午前中に「仕事」というか準備。だから午後から歩きに出るかな。完全な散歩ブログだ・・・。
