血圧再びやや上昇?
昨日、「魔法の血圧手帳」のおかげで血圧が落ち着いていると冗談を書いたばかりだが、今日はちょっと血圧が高め。といっても退院時の頃のようにやっと150台と言うこともなく、140台なのだがそれでも高い。120、130台であってほしい(回によってはそういう数字も出たのだが)。これで来週月曜日の外来は「血圧が高め」の相談で決まりだ・・・(既に薬も飲んでいるのに相談されても主治医も困るか)
早いもので・・・
今日は老父の提案で町の北のほうにある児童公園?(今春高校を受験して発表待ちの妹の娘(つまり私にとって姪)をよく連れて行った公園だそうだ、私はよく知らないが。その幼女が高校生になる春。早いものだ。)まで歩いた。片道でいつもの散歩の半分以上の量だった。往復したらいつもの散歩以上、6000歩超えとなった。一人ではあっちの方に行ったことがないので今後は検討したい(疲れたら隣駅があるので1区間だけ電車に乗って帰るという手もある。ローカル線だけに待ち時間があるかもしれないが)。
公道を9000歩
夕方一人でまた近所の駅まで歩いたので(ついでに銀行にお使いなどした)、合計で9000歩。今日は公道だけで9000歩となったから、次こそ1万歩と言いたいところだが、明日は雨。さてどうするかな。午前中には散歩に行けそうだが・・・

大震災から10年
東日本大震災から10年。これまで大震災の犠牲者家族の方々の特集など見て深く同情はしても正直、どこか遠くのことという感覚がぬぐえなかったが、自分がこうなるとぐっと身近になる。テレビに映された「息子を亡くした高齢者」の姿が目の前に座る自分の親だったかもしれないのだ。今年の震災特集は神妙に拝見した。
生きてます、動いてます
夕方、父の代から世話になっている保険代理店の跡取りが突然家に来て何のことかと思ったら、彼に連絡もしていないのに噂を聞きつけたようで、お見舞いまでいただいたので生きている(そしてちゃんと動いている)姿をご覧いただいた。驚いて帰って行ったようだが、彼も私と同級生だ。身体にはじゅうぶん気をつけてほしい。私とは違って一人でやっているわけではないのでその点は大丈夫だが。