脳幹出血からの帰還19  自宅療養生活(6)

体重と体脂肪率と血圧

 72kgから74kgで保たれていた体重が昨日74kgを超えた。気をつけなければいけないが、体脂肪率は逆に下がっていて何度測っても15%台をつけているから、連日の散歩その他のトレーニングで筋肉がついたと思うことにする。そもそも入院中は左を中心に筋肉もだいぶん落ちてしまったのだ。がりがりの手足に驚いたのは1月中旬だったか(それまでは自分で自分をチェックする余裕もなかった)。それを回復しなければならない。やや楽観的なのは血圧が上がっているわけでなくむしろ下がっている傾向だ(落ち着いている)からだ。ようやく病院内での通常の数値に近づいてきた感じだ(院内でも高めのときは時々あったが)。なぜ帰宅直後は高かったか、そしてなぜ下がってきたかの原因は不明。

散歩

 昨日は暖かい日だったので、夕方、近所の銀行支店まで歩いてみた。久しぶりの道だ(健常な頃は駅までたまに歩いた)。信号も無事通過できた(当たり前)。ただ距離にしたら3000歩もないので往復2kmぐらいか。それでも午前中のトレーニングの散歩とあわせたら7000歩は超えた。やっと病院内での一日記録(6000歩ぐらい)を抜けた。外歩きと中歩きは違うとは言え、ここまで長かった。次は1万歩を目指したい。速さも5km/h出したい。出せれば通常だろう。今日は近所の駅まで歩いてみることに挑戦。これが挑戦になってしまう自分が情けないが、病み上がりの身、仕方が無い。駅で電車に乗れば(今日は乗っていないが)病院の外来も乗せてもらわず自分で行けることになる(車がなくても電車で行ける)。