2025年7月31日(木)付
今春(2025年3月に)行われた岐阜県公立高校入試(第一次選抜)について、岐阜県教育委員会が平均点などの成績資料を公開しました。2024年春と比べて5教科で+8点。明らかに易しいほうの入試になりました。この学力検査の平均点など成績の公表は近年では10月の発表が当たり前になっていましたが、今年は急に早まって7月末。振り返ると昔は夏の終わりに出ていたものがいつの間にか秋に出すのが当たり前になり、それもどんどん遅くなって昨年は10月終わりだったのですが、今年からネジを巻き直してその傾向に歯止めをかけたのでしょうか。
なお、「予想平均との比較など要らない。本物の平均点だけ見たい」という方のための
県教委発表の公式平均点のみの表 もあります。
県教委発表の平均点 と テレビ解答速報の予想平均点
なお、県教委は2025年春入試における5教科の総点の平均を、各教科の平均を記載した表とは別のところで約314点と発表しています(これは今回に限ったことではなく以前からこの形式で、各教科の平均の和とはズレています)。
これについての説明は以下の通りです。
5教科フルセットで受けているのは全日制高校の第一次選抜を受検した生徒で、定時制、帰国生選抜、外国人選抜の受検生は3教科など一部教科の受検でフルセットでは受検していません。各教科の平均が四捨五入されているにしても各教科の平均の和と県教委のいう総点の平均が結構ずれているのはこのためと思われます(言い方を変えれば314点は全日制受検生限定の平均ということもできます。以前は県教委もそういう書き方をしていました)。
弊塾サイトやテレビ解答速報の予想平均は合計点に5教科の平均の和を用いています。
これは過去(特に平成30年度入試まで)との成績の比較、予想との比較、各教科の平均との整合性という都合からです。
「あの世代はいつの年度だったかな?」ということが簡単に分かるような表を、このページにも掲載しておきます。
上記の学年は留年や浪人などを加味していないものです。
県教委発表の平均点のみのシンプルな表はこちら